コラム
コラム
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)
粉骨
葬儀と法要
仏壇と仏具
宗旨、宗派
暦
お墓とお墓参り
終活と死後事務委任契約
改葬について
お客様の声
お墓参りについて
お墓とは、ご先祖様を始めとした故人様を祀る場所です。
そこに参拝をする「お墓参り」には、どういった意味があるのでしょうか?
また、「お墓参り」に行く際には、どういった物が必要となるでしょうか?
お墓参りの意味
①故人様のご冥福を祈る。
②故人様に自身及び家族・身内の近況について報告する。
③故人様に感謝を述べ、今後も見守っていただけるように祈願する。
おそらく①が一般的な意味となるでしょうが、②及び③も「お墓参り」の重要な意味とされています。
お墓参りの必需品
眞應殿や慈光殿等の屋内納骨堂では、お墓参り時に必要な物はありません。
しかし、一般的な外墓地においては、以下のように持っていかなければならない必需品がいくつかあります。
‣参拝の必需品:線香・花・お供物・マッチ(ライター)・敷物・水桶・柄杓
‣清掃の必需品:雑巾・バケツ・ゴミ袋・箒
中には、お墓に備えてある物を使える場合もありますが、多くは当日迄に自身で用意が必要となります。
また、今日では気候の変化もあり、特に夏季においては水筒や帽子・日傘といった日除けも必需品といえるでしょう。
https://tera-support.co.jp/blog/ ←「知って得する仏事の基礎知識」はこちら
コラムのメニュー
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)