コラム
コラム
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)
粉骨
葬儀と法要
仏壇と仏具
宗旨、宗派
暦
お墓とお墓参り
終活と死後事務委任契約
改葬について
お客様の声
手元供養が増えています
亡くなった方を供養する方法と言えば、お墓や納骨堂などに出向いて手を合わせるといった
方法が一般的かと思われます。
しかし最近では手元に遺骨を安置する手元供養(自宅供養とも言われています)が新しい供養のカタチとして選ばれています。
手元供養を選ぶ方々
お墓や納骨堂ではなく手元供養を選ぶご家族には色々な想いがあります。
・故人を身近に感じられる
・故人の遺骨をどうしても手放せない
・お墓が遠方でお参りが難しい
・経済的な理由や何らかの事情でお墓を建てられない、維持できない
・宗教や様式にとらわれない
など様々な想いで手元供養を選ばれるご家族が増えてきています。
手元供養の種類
手元供養の方法も現代では様々なスタイルがあります。
いつでも身につけることができるアクセサリータイプや、仏壇に納めることができるミニ骨つぼタイプといったものがあります。
アクセサリータイプにも指輪やネックレス、ブレスレットと老若男女問わず身につけられるよう色々と種類が増えてきています。
https://tera-support.co.jp/blog/category/offering/page/2/←手元供養
手元供養の際には
いざ、手元供養にしようとなった時に納める物によっては、ご遺骨を細かくパウダー状にしないと納められない場合があったり、納めても残ってしまったご遺骨の行方に困ったりなど問題が出てきます。
残ってしまったご遺骨に関してはいくつか考えられます。
・永代供養墓へ納める(合同のお墓)
・散骨する(委託業者に依頼して海や山などに撒く)
・樹木葬に納める(ご遺骨を土に埋め墓石ではなく樹木を植える。合同・個別と選べる)
※散骨と樹木葬はあらかじめご遺骨をパウダー状にしておく必要があるところもあります。
https://grave-tera.com/after-the-grave-dips-the-permanent-grave/←「永代供養墓」について詳しくはこちらへ
https://grave-tera.com/sparrow-after-grave/←「散骨」について詳しくはこちらへ
https://grave-tera.com/tree-funeral-after-grave/←「樹木葬」について詳しくはこちらへ
弊社ではご遺骨を細かくパウダー状にする事ができますのでぜひご相談ください。
https://grave-tera.com/cleaning-powder-bone-process/←「粉骨」について詳しくはこちらへ
供養のカタチは人それぞれです。
カタチにとらわれず故人を偲ぶその気持ちが一番の供養だと思います。
自分にあった供養のカタチが見つかるといいですね。
コラムのメニュー
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)