コラム
コラム
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)
粉骨
葬儀と法要
仏壇と仏具
宗旨、宗派
暦
お墓とお墓参り
終活と死後事務委任契約
改葬について
お客様の声
仏教と料理
『精進料理』という言葉を耳にしたことがあると思います。
僧侶が寺院で食べている料理のことを『精進料理』とイメージしている方が多いのではないでしょうか。
僧侶だけではなく一般の方が食べても健康的でとても美味しい料理です。
食事も行の一つ
『精進料理』は命の尊さを知るための行とも言われています。
そのため、殺生を禁じる仏教の教えから動物の肉や魚を使用しません。
野菜や海藻・穀物などを中心としていますが、野菜の中でも匂いの強いニンニク・ニラや香辛料なども使わないのが特徴とされています。
食材のキーワード『孫は優しい』
孫は優しいのキーワードには『精進料理』で使われる食材の名前が入っています。
・ま=豆類
・ご=ごま
・は=わかめなどの海藻類
・やさ=野菜
・し=椎茸などのきのこ類
・い=いも類
食べることの有難さを知る
食べることは生きるために必要なことです。
そこには色々な命をいただいているということ。
普段、当たり前に食べている食事一つに対しても感謝の気持ちが大切だと思います。
食事をする前には『いただきます』をきちんと伝えましょう。
http://tera-support.co.jp/blog/shojin-cuisine-is-effective-for-dieting/ ← 『精進料理は美容と健康におすすめ』はこちらへ
コラムのメニュー
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)