コラム
コラム
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)
粉骨
葬儀と法要
仏壇と仏具
宗旨、宗派
暦
お墓とお墓参り
終活と死後事務委任契約
改葬について
お客様の声
仏壇について
2世代・3世代が同じ家の中で暮らしていた頃の日本では、各家の中に仏壇があることが一般的でした。
しかし、核家族化の進んだ現在の日本では、仏壇が無い家庭も多くなってまいりました。
そのような家庭では、両親を始めとした身近な人物が亡くなって初めて仏壇を購入することになります。
将来に渡って付き合うことになる仏壇について、必要な知識を以下にまとめてみました。
仏壇の購入時期と事前準備
仏壇を購入するのは、身近な方が亡くなってから49日を迎えるまでに購入することが一般的です。
ただし、「49日までに買わなければならない」といった形では決まっていないので、故人様がいない状況や故人様の1周忌に合わせる等、個々人の考えや気持ちに合わせて購入するのが良いでしょう・
また、大小様々な仏壇があるので、購入前に仏壇を置く場所とそこの広さを確認するようにしましょう。
仏壇に掛かる予算
仏壇は、大きさや株式によって掛かる予算にかなりの幅があります。
例として下段無・12号・モダン仏壇を購入しようとしたならば、約3万円前後から購入することができます。
一方で、下段有・45号・モダン仏壇を購入しようとしたならば、100万円近い予算が必要となる場合もあります。
仏壇に供えるもの
仏壇には、購入したら供える必要のあるものが複数あります。
‣線香・・・仏壇に供えられた香炉にて焚きます。宗派で建てる本数が異なります。
‣ 花 ・・・「~でなければならない」といった指定はないので、故人様が好きだった花を飾ります。
‣灯明・・・近年では蝋燭等の火を使うものだけでなく、電球式のものもございます。
‣ 水 ・・・毎日取り換え、常に新鮮なものを供えます。但し、浄土真宗等では供え無いので注意しましょう。
‣供物・・・故人様が好きだったものを中心に、季節ものや果物等を供えます。
コラムのメニュー
こぼれ話
骨壺について
お盆とお彼岸
日本語と文化
追善供養(ついぜんくよう)と忌日法要(きにちほうよう、きじつほうよう)